
春から新入社員として働き出す新卒の方、ビジネスバッグの準備はできているでしょうか。
とりあえず、就活で使ったやつでいいやって人もいるでしょうけど、心機一転、新しいやつを買って、新たな気持ちで望みたいって人もいるでしょう。
同様に2年目、3年目である程度仕事にも慣れてきた若手社員の方も、年度替りを機に、今まで使ってたのよりもう少しいいバッグを使ってみようと考えている人もいると思います。
そこで若手ビジネスマンの方に人気のあるバッグを楽天のランキングから探ってみたので、よかったら参考にしてみてください!
目次
若手社員に人気のビジネスバッグ
楽天ラインキングではポーターが人気
まずは楽天市場のビジネスバッグランキングを見てみましょう。
↓ ↓ ↓ ↓
CHECK!>>【楽天市場】ビジネスバッグ・ブリーフケース デイリーランキング
ベストテンのうち、4つが吉田カバンのポーターで(2018年2月26日現在)、ビジネスバッグの分野でもポーターが高い人気を誇っていることがわかります。
ランキング・ベスト10に入っているポーターの4アイテム
上の画像は、定番のブリーフケースタイプ。
お値段もお手頃で、安定した人気を誇っています。
一方、近年人気なのが、手持ち・ショルダー・リュックに対応する3wayのビジネスバッグです。
歩きスマホはダメですが、実際に クライアントなどを訪れる際に地図アプリを確認しながらってケースも多々出てくる わけで、そんな時に重宝するのが両手が自由に使えるリュックなんですね。
ポーターでは以下の3アイテムがランクインしています。
↓ ↓ ↓ ↓
吉田カバン ポーター ビジネスバッグ ポーター リフト PORTER LIFT ポーター 3WAYブリーフケース (B4対応) ビジネスリュック メンズ ナイロン 通勤 通勤バッグ 822-07562
【口コミ・評判】
カゴのない自転車で通勤しているためリュックサックになるビジネスバッグを探していました。色は黒と迷いましたが私服でも使えそうなネイビーを購入。私服でも割とカッチリした格好の時に使っています。
荷物をたくさん入れると手荷物にはつらいのですが、背負った時は非常に運びやすいです。また、背中の部分でもクッションがあって、背負う機能に対して妥協してないです。いい買い物ができました。
主人用に。ポーターは若い子が持つイメージだったのですが(主人は30代です)、3wayで使える、デザインが落ち着いている、カジュアルすぎないことから、こちらのカバンに決めました。
吉田カバン ポーター ヒート HEAT 3WAY ブリーフケース (B4対応) ビジネスバッグ ビジネスリュック 通勤 通勤バッグ 703-06980
ポーター PORTER 吉田カバン HEAT ヒート 3WAYブリーフケース 703-06980
【口コミ・評判】
素材が頑丈さすが吉田カバン!シッカリ作られています。型崩れもしません。床に置いたりガンガン使用しても、使用感があまり出ないため、「元は取れる」と感じました。
初の3way。早速出張に使いましたがリュックにできるので移動がとても楽でした。両手が空くのは良いですね。
重さはさほど気になりませんでした。デザインが良く、生地も丈夫で、長く使えそうです。
通勤用に購入。今まで革のビジネスバッグを使っていたけど、ノートパソコンを持ち運ぶことが増え、普通の手持ちのビジネスバッグだと手が辛くて3wayを検討。大きいかな?と思っていたけど、使ってみると全く問題なし。カバン自体も今までのカバンに比べて重いけど、全く気にならず。
通勤時はリュックで、客先に行くときは手持ちで使っています。買って良かった(笑)
吉田カバン ポーター 3WAYブリーフケース(B4対応) ステージ PORTER STAGE ビジネスバッグ ビジネスリュック ビジネスバッグ メンズ 通勤 通勤バッグ 吉田かばん 620-08283
【口コミ・評判】
背中に背負える3WAYのものの中から選びました。つくりがとてもよく安心して書類を持ち運びできます。テンションとほぼ同サイズですが、奥行きが厚いので余裕があります。
また、リュックにした時の背中のメッシュ部分が汗がこもらずよく考えられています。
作りもシッカリしてますし、ほつれもありません。13インチPC、2泊の出張でも容量大丈夫です。
リュックになるのがいいですね。移動が楽です。
通勤の際にウオーキングしたいと考え、リュックタイプを探していました。
ポーターのほかのタイプとどれにしようか迷いまいしたが、スーツケースに取り付けできるタイプだったのが決め手となりました。
※チェックした限り、上記商品が楽天最安値でポイント還元率(10倍)も高いお店になると思います。
背負うこともできる3wayタイプが人気
ポーター以外でもリュック対応の3WAYタイプは2商品ランクインしており、全体の半分がこのタイプということで流行傾向にあることがわかるかと思います。
ランクインしていたのはこちらの商品。
容量が大きいという実用性と、5,480円というリーズナブルな価格 が人気となっているようです。
同様の路線で、口コミの評価が高かった商品も1点ピックアップしておきます。
↓ ↓ ↓ ↓
さいごに
実際に使ってみるとよくわかりますが、手持ちやショルダーは携帯時は体の左・右どちらかに負担をかけ、仮に定期的に持ち替えたり、架け替えたりしても両側の負担が均等になることはありません。
それが体のゆがみにつながり、引いては肩こりなどの不調にもつながっていくわけですが、その点 リュックタイプは非常に楽 です。
もちろん、自転車通勤にも適しています!
また、移動中や一人の時はリュック仕様で、得意先に出向いた時やお客様と一緒に移動しているときは手持ちのブリーフケースとして利用できるので、 ビジネスシーンにおいてカジュアルすぎるという心配もありません。
ポーターに関していうと、口コミにもあったように普段使いもできるので、作りの堅牢性(しっかりしてしていて長く使える)とあわせて、コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
といって、なかなか管理職クラスの人がリュック背負うのも微妙なんで、特におすすめなのが20代~30代の若手サラリーマンの方というわけです。
入社前の人でとりあえず出来合いのものでもという人や、今の給料ではまだちょっとそこまでの余裕がないという人は、上で紹介した1万円を切るタイプのものでもいいと思います。
とりあえずはそれでスタートして、「年末のボーナスが入ったら」「3年目までにいい鞄を買おう」といった感じに、今後の目標を立てて仕事をがんばるのもいいかもしれないですね^^