
通販のおせち料理って、商品レビューなんかを見る限り評価も高いけど、冷凍おせちって正直なところちょっと心配・・・。
といった方も少なくないのではないでしょうか。
確かにおせち料理といえば15000円前後のものが多く、高いものだと2万円以上します。それで「思っていたのと全然違った」なんてことになると、正月早々ショックは大きいですよね。
そこで、少々小ぶりにはなりますが、1万円以下で注文できる東京正直屋のおせち料理をご紹介します。
目次
おせち料理2018 東京正直屋
東京正直屋って?
正直屋の始まりは大正13年。料理屋としてスタートしたのが「正直屋」の始まりです。その後、仕出し屋さんとしての仕事もスタートさせ、現在にいたるまで高級お届け料理のケータリング事業を中心に発展してきました。
近年では銀座に直営の割烹料理店もオープンさせています。
仕出し、パーティー・法事料理とあわせ、以前よりおせち料理も手がけてきており、そんな老舗・東京正直屋が手がける2018年正月のおせちのおすすめセットをご紹介します。
東京正直屋 一番人気のおせち「和洋中おせち吉祥」
冒頭に書きましたが、お値段は1万円を切って税込で9,720円。
老舗がつくる本格おせちが、手ごろな価格で購入できるのが何よりの魅力になっています。
また、3段重でそれぞれ和洋中のお品が入っており、いろんな味を楽しめるもうれしいですね^^
東京正直屋 吉祥 口コミ・評判・レビュー
三段お重の和・洋・中コンパクトおせちに大変満足
毎年、和食おせちをだったので、中華と洋食のおせちを楽しみたいなと思い注文。コンパクトなしっかりとしたお重の中に、色とりどりのおせちが敷き詰められ、目で見ても楽しめました。そして味も美味しく、また注文したいですね!
価格、見栄え、味 全部満点
一昨年と今回で2度目です。昨年以上に内容、味、見栄えがすばらしく、本当に東京正直屋にして良かったと思います。私たち夫婦も年を取ってきたので一からおせちを作ったり、買い出しをするのは大変で助かっています。来年もお願いしようと思っています。
初めての冷凍おせちだったけど、美味しかった!
初の冷凍おせちでしたが、しっとりふっくら美味しいおせちでした! ザーサイが少ししょっぱかったけど、それ以外はどれも家族に好評でした^^ また来年もリピートしたいと思います。
いつものおせちに飽きたので
大人2~3人分の量で、味は少し濃いかったけど美味しくいただきました。毎年似たような内容のおせちに飽きたので、段ごとに和洋中を楽しめるこちらのセットを注文。最後まで楽しめました。
おせちは豪華にという方にはこちら
こちらは上でも少しご紹介した、東京正直屋が直営する銀座割烹「里仙」プロデュースのセット。
同店の職人が一品、一品丁寧に盛り付けを行います。
伊勢海老、アワビといった原価率の高い高級食材がふんだんに使用されており、それを考えると3万円(3~4人前)という値段もお得感があると思います。
正月のおせちはめでたく、豪華にいきたいという方は、検討してみてください。
まとめ
おせちをしっかりと用意したけど、意外と残ってしまった、そんな経験ないですか?
その点、今回ご紹介した東京正直屋の「吉祥」はコンパクトなサイズで安心です。何より9,000円代のお得な価格がうれしいですね。
- 気軽に注文しやすい9,720円という価格
- 三段重で和洋中が味わえ、飽きがこない
- 大正13年創業の老舗仕出し屋が丁寧につくる味
まとめると、この3つが東京正直や強みになります。
初めて通販でおせちを注文するという方は、比較的気軽に頼みやすい価格なので検討してみてください。
【おせち料理ランキングはコチラ】
↓ ↓ ↓ ↓
CHECK !>>2018年おせち料理 人気ランキング! CHECK !>>1万円以下で注文できるおせち料理 人気・おすすめランキング!